意思決定とか判断とかの場面ではガチガチのリアリストですけどね( ^っω^)oO(なんでも切り分けだと思っています それはそれ、これはこれ)(
今日は久々の飲み会でした(*^ω^) Show more
モスいってきた
どうも近年の流れとして、小さいサイズの水筒が人気なのだそうです( ^ω^) Show more
改札出て横見たら ITS'DEMO とコラボやってて買ってしまった (右のやつ120mlしか入らないので使わないと思う)
2020/06/30をもってサービス終了が予定されていたmsdtn.jpとmastodon.cloudですが、なんかアメリカのSujitech LLCという企業に譲渡されて存続の見通しだそうですね 参考:https://news.yahoo.co.jp/articles/46fa14efa076163aae0bcbe628f9d7220531ef86
分散型SNSの理念(脱中央集権)からすると皮肉な結果なようにも思えますが、そもそも上述2つの鯖が大きくなりすぎたんですよね 個人的な見解ですけども「かつて個人サイトのBBSに見られたくらいの小規模なクラスタが、同一のフレームワークの下『仲間が見ている景色(連合タイムライン)』という極めてゆるい繋がりで結ばれている」くらいのものがマストドンとして自然だろうと思います
なお、当サーバーは将来的に(あるいは不慮の事故で突発的に)終了することはありえても、どこかしらに譲渡したりすることは絶対にありえませんので、その点はご安心ください( ^っω^)(
近年は遠く離れた友達とテレビ通話しながら一緒にゲームなんてこともできるようになりましたし、そういう意味でもオンラインフレンド対戦の需要って大きいですよね(ω ^^)oO(まあ自分はそれでも友達いないですけど)(
昨日のバトデラでぞびぽんに勝ったシーン(
先月27日の様子です
この自粛ムーブを機会にブレワイを購入しました あつ森もとか考えちゃうんですけど、さすがにこれ以上やっちゃうと社会復帰できなくなる可能性があるなあと踏みとどまったのでした(ω ^^)(
( ^っω^)oO(64リメイクされね〜かな〜)(
もしかして偽トロ自作ですか?( ^っω^)oO(某検定FLASHの製作にあたって何かしらのキャプチャツールの必要に迫られたことがありましたが、自分は思考停止で代行業者に頼んじゃいました…)
ワシ「最近、日常のふとした瞬間にカービィを見かけることが多い この前も大学から駅のバスの中でリュックにカービィの人形をぶら下げている人を見たよ 岡山へ出張したときにも3人見かけたし、いやあスゴいスゴい(*^ω^)」
後輩「ついに幻が見えるようになってしまったんですかね」
引っ越しをすることになる可能性が出てきたので、ため込んでいる酒類を少しずつ消費していっています( ^っω^)(
今週はココナッツのリキュールを牛乳で割って飲んでいます( ^っω^)
今日はミントのリキュールを牛乳で割って飲んでいます 草餅カービィみたいな色合いを想像していましたが、アイスカービィみたいな色合いになりました( ^っω^)(
久しぶりに研究室でバーを開いています( ^っω^)(
本日、大学の生協に買い物に行ったら、レジのところにカービィが飾ってありました(あれはたしかプライズ限定の「星のカービィマスコット3」のヤツだったかな?)いや〜なんか最近わりとカービィを日常のふとした瞬間に見かけるような気がします これは将来的にキティ先輩に肩を並べるなんてこともありえちゃうのでは?なんて妄想がはかどります(
HAL研サウンドの安藤さんの奥様がツイッターやってらっしゃった
というか奥様もすごい方でテレビとか演奏会に出ているらしいw
たまに個人・企業のホームページを見てたりして、作品紹介の欄に「星のカービィ」って書いてあると嬉しかったり
宮川彬良さんの公式サイトでもアニメカービィのCDが紹介されているのですが、実は最近ページがリニューアルされるまで「星のカービィー」と紹介されていたんですよね